>>PAGE-4

遠くの波を見出す人

――環境問題に対するムーブメントを増大させたソトコト誌ですが、今後はどんな展開をなさるおつもりですか?

早晩編集長を交代して、僕は違うことをやりたいと思ってるんだけどね(笑)。それこそカルチャラル・クリエイティブ・マガジンをつくるとかね。

――小黒さんは、次々と新しいものを生み出されますが、それができる秘密を教えてもらってもいいですか?

僕は人より遠いもの、遠くの波が見えるからさ。サーファーでも、みんなが自分の見つけた波に向かって集まってくると、また別の波を探しにいくじゃん?

――どうやって遠くの波を見つけるんですか。

そんなの簡単じゃない? 僕が環境問題はビジネスだって言い出してから、もう15年くらい経つでしょう。インディアンののろしじゃないけど、煙を上げたわけじゃない? そうしたら、いろんな経験も積むからさ。ただ、のろしを見て集まった人とは全然違う体験をしているから別のものが見えるし、別のところに行くんじゃない?

――小黒さんは子供のときから、そういう「遠くの波を見つける人」だったんですか?

どうかな。僕は、男兄弟三人の真ん中で、ほったらかしで育ってるからね。兄貴と弟は早稲田、僕は慶応出身。兄貴と弟は実家を継いで築地のマグロ屋さんをやってる。僕だけが違うわけだ。

――今日も午前中から取材を受けていただきましたが、いつも朝早くからお仕事をしてらっしゃるのですか?

マガジンハウスのころは、午後3時か4時ごろから仕事してたけど、今は広告をもらう相手が社長だから。社長は午前9時には出社してるから、僕は9時半にはいないと電話も受けられない。まあ、午後3時から働いてるとすぐ夕方になっちゃうでしょう。マガジンハウスにいたころ、夜中まで仕事してたのはそのせいだよね。3時から始めて、7時ごろ夕飯を食べると酒を飲んじゃうから、会社に戻るのは9時とか10時。今思えば、酒を飲んでから会社に戻って仕事するっていうのは、無駄な時間の使い方だったね。
今、理想的な仕事の仕方は、魚河岸の人だと思うよ。暗いうちから動いていて、最初の労働は半分体操みたいなもの。目が覚めるまで体を動かして、7時ごろになるとしっかり目が覚めて商売を始めて、11時には終わる。この辺り(築地)では、11時半にはみんな仕事が終わってるから、酒飲んだり、映画見たり、テニスやったりしてるよね。それで夕方6時ごろには帰宅して、1時間ほど帳簿付けをしたら、また、酒飲んでさ。夜は12時には寝ちゃうでしょう? 人間の生態学から見ると、夜中の1時とか2時には寝ていないと効率が悪いっていうから。暮らし方として考えたら、魚河岸の人の方が頭いいかなって思うよね。人間はボーっとしてる間に肉体労働をやっちゃったほうが、体にいいんじゃないかな。
女の人はとくにね、お肌がなんとかっていうから、魚河岸の人を見習ったほうがいいじゃんない? 肉体労働って必要に応じてするわけだけど、スポーツジムでマシンを使って体を動かすのって馬鹿みたいじゃない? ハツカネズミみたい。なんでそういうふうに思わないのかなって思うけど。

――では、小黒さんの健康法を教えていただけますか?

都合の悪いことはみんな人のせい、すばらしことは自分のせいにすること(笑)。あとは納得。つねになんでも納得してれば、心は平明なんじゃないの?それをあきらめと呼ぶ人もいるけど、そうじゃなく納得。得心する、と。>>END