 
今回は "手間ナシ・安全・ボリュームアップ" をテーマに、働くお父さんのためのお弁当を作ってみました。 
まずはお肉料理から! ほろにがのゴーヤと豚肉を湯通しし、辛味をプラス。辛味は豆板醤でもいいし、たかのつめでもいいのですが、わが家ではいつも新潟名産の 「かんずり」という、たかのつめを発酵させた調味料を使います。 
そしてお魚は鮭のしょうゆ漬け。これは前日に調味料に漬けて、朝焼くだけにしておきます。野菜はいんげんで、めんつゆとレモン汁のさっぱりタレを合わせて。なるべく手早く出来るように、いんげんをゆでた湯をそのまま使って、豚肉、ゴーヤをゆでるのがポイント。 
そしてごはんには、生姜の千切りを混ぜ込みます。風味がよく、暑い日でも食欲が出るし、生姜の作用で傷みにくい。まさに大人向けのお弁当ですね。お弁当箱の上には保冷材も忘れずに。ついでにメッセージカードなんか添えれば、もう完璧! なんですけど、これだけは私もなかなか出来ずにいます・・・  |